AnalyticsとAdvertising Cloud

Adobe Advertising CloudとAdobe Analyticsはネイティブに連携しているため、両製品を使用すれば、より容易かつ効率的にデータを広告に活用できます。この連携を活かし、様々な有料メディアとマーケティングチャネルをまたいで、ターゲティング戦略の効果を測定できます。


データドリブン型広告をより容易に実現

今日のアドテクノロジーは、かつてないほど急速に進化を遂げ、データがその進化の中心です。明瞭かつ堅牢なデータは、広告主が広告のパフォーマンスおよび改善点を詳細に把握するのに役立ちます。シームレスでパワフルなデータドリブン型広告を利用せずに、競争を勝ち抜くことは困難になっており、特に広告戦略においてデータと顧客を重視していればなおさらです。

このようなニーズを満たすため、Adobe Advertising Cloud DSPとAdobe Analytics、では、双方向のデータ連携をおこなえますとの間で双方向のデータ統合が可能になっています。Advertising Cloudから、クリック数やコスト、インプレッション数などのDSPパフォーマンス指標をAnalyticsに送信することが可能で、Advertising Cloudのトラッキングコードのメタデータも送信できます。これにより、AnalyticsのAnalysis Workspaceで、より高度なレポートと分析が可能になります。また、Analyticsではこれらのトラッキングコードをリアルタイムで取得し、Advertising Cloudに返すことにより、サイトのエンゲージメントとコンバージョンの指標を得ることができます。その結果、これらの指標を使用してアルゴリズム入札の最適化とレポートができるようになります。この双方向のデータ連携により、AnalyticsのAnalysis Workspaceでの分析とレポートが強化され、外部コネクターと比べてデータの信頼性が6~24%高くなっています。

次のような機能があります

次のような機能があります

双方向データフィード
Analyticsは1時間ごとにサイトトラフィック指標とAnalyticsのイベントをAdvertising Cloudに送信します。これらの指標はAdvertising Cloudのアトリビューションシステムで使用され、コンバージョン数がクリック数とインプレッション数の履歴に紐付けられます。さらに、これらの指標はAdvertising Cloud SearchとAdvertising Cloud DSPのいずれか、または両方に送られます。

ビュースルーJavaScriptの強化
AnalyticsはAdvertising Cloudを呼び出し、ユーザーが広告を表示またはクリックしてwebサイトでのアクティビティにつながったかどうかを参照します。クリックスルーまたはビュースルーを記録する場合、この情報はAnalyticsに渡され、目的のアクションを記録します。

クリックURLのトラッキング
Advertising Cloudでは、トラッキングコードマクロが自動的にクリックURLに追加されます。それにより、AnalyticsはURLからデータを取得し、クリックスルーを追跡できます。

関連情報

優れた連携が優れた広告を生む

優れた連携が優れた広告を生む

Advertising Cloud DSPとAnalyticsの連携およびその機能について、ブログで詳しく紹介しています。

ブログにアクセス(英語)

 

連携の上に成り立つ優れた顧客体験

分析、オーディエンス、広告の連携は、成功への第一歩です。詳細は、アドビのブログをご覧ください。

さらに詳しく(英語)

連携の上に成り立つ優れた顧客体験

関連機能

高度なキャンペーン管理

GoogleやBing、Yahoo、Yandexなどの検索エンジンをまたいで対応可能な、自動作成、動的編集およびキャンペーンレポートのための直観的なワークフローやツールによって、検索キャンペーンの作成および更新がシンプルになります。

直観的な検索ワークフロー

検索キャンペーンの設定をすばやくナビゲート、プレビューし、トラブルシューティングします。また、使いやすい編集ウィンドウ、柔軟なスケジュール機能、シンプルなコピー&ペースト機能など、Microsoft Excelを使用したバルク編集ツールにより、時間のかかる手作業のプロセスを削減します。

クロススクリーンプランナー

あらゆるスクリーンや形式をまたいで広告を計画、購入します。現行のTV広告とデジタル広告の計画およびデータセットの組み合わせを取り込み、最適な広告在庫の組み合わせやチャネルごとの予算配分を判断し、さらにオーディエンスへのリーチ、頻度、影響度などを正確に測定します。