Adobe Experience Manager

エンプロイーエクスペリエンスの
向上

様々なチャネルに分散しているエンプロイーエクスペリエンス(従業員体験)を、
安全で一元化されたコンテンツ管理システム(CMS)
であるAdobe Experience Managerを使用してつなぎ合わせましょう。あらゆるデバイスをまたいで、パーソナライズされた適切な情報をリアルタイムで従業員に提供できるようになります。

remote-workforce

担当者がどこにいてもエンゲージメントを維持

リモートワークオンライン共同作業、オフィスソーシャルディスタンスなど、企業コミュケーション新たな課題発生しています。Adobe Experience Managerなら、これら課題克服できます。クラウドベースCMSあるAdobe Experience Manager利用すれば、AI(人工知能)マシンラーニング(機械学習)利用して、担当者どこいても、どのようなデバイス作業していても、容易情報アクセスできるようにし、ワークフロー合理化して、一体感高めることできます。

alt

分散している担当者を支援するためのガイドを入手する

alt
alt
alt
alt

一元化されたアクセス

一元化されたコンテンツプラットフォームを利用すれば、担当者はアセットに容易にアクセスし、デジタルサイネージを含めたあらゆるチャネルをまたいで、迅速に企業のコミュニケーションを作成して配信できます。

コンテンツの俊敏性

ドラッグ&ドロップ操作機能や再利用可能なテンプレート、AIによる自動処理を活用して、コンテンツを迅速かつ容易に制作、公開、更新できます。コーディングは不要です。

すぐに利用できるパーソナライゼーション機能

ルールベースのターゲティングを使用して、担当者の役割や場所、閲覧行動などの条件に応じて適切な情報を提供できます。

クラウドおよびAPI優先のインフラストラクチャ

拡張性の高い、安全なAPI駆動型のクラウドアーキテクチャを利用すれば、読み込みが高速なエクスペリエンスを短時間で構築し、継続的に更新できます。


エンプロイーエクスペリエンスを向上させるための戦略

alt

コンテンツ制作の高速化

制作したコンテンツをあらゆるチャネルに公開する
ドラッグ&ドロップ対応のインターフェイスや再利用可能なテンプレート、様々なコンポーネントを利用すれば、ブランドのwebページやドキュメント、デジタルエクスペリエンスをすばやく制作できます。制作したコンテンツは、webやイントラネット、電子メール、モバイル、アプリ、施設内のデジタルサイネージなど、あらゆるチャネルに配信できます。


時間のかかる手動のプロセスを自動化する
AIやマシンラーニングを利用して、ダグ付けや切り抜き、各種デバイスで表示するための調整など、動画や画像アセットのワークフローを自動化および簡素化して、コンテンツ制作時間を数時間から数秒にまで短縮できます。


alt

より適切なエクスペリエンスの構築

ルールベースのパーソナライズ機能
すぐに使用できるシンプルなルールを利用することで、役割や認証、場所などのインサイトにもとづいて適切な情報を担当者に提供できます。カスタムのルールを作成することも可能です。コーディングは必要ありません。


デジタルエクスペリエンスを連携させ、合理化する
コネクタやオープンAPIを使用して、シングルサインオン認証や検索エンジン、電子メール、ナレッジ管理システムなどのサービスとアプリケーションを統合することにより、情報へのアクセスを容易にし、コラボレーションを強化できます。


alt

リアルタイムで情報を更新

最新のデジタルサイネージ
コンテンツをイントラネットからデジタルサイネージにすばやく公開することで、担当者に情報を提供して、エンゲージメントを維持し、安全を確保できます。コンテンツは、場所やセンサー、インサイトなどのルールにもとづいたカスタマイズが可能です。


コンプライアンスに準拠した、レスポンシブなデジタルフォーム
既存のPDFフォームをレスポンシブなモバイルフォームへと自動で変換できます。担当者はこのフォームを見つけて任意のデバイスで記入し、コンプライアンスに準拠した署名をおこなえます。紙のフォームは必要ありません。さらに、再利用可能なフォームフラグメントを使用すれば、複数のフォームを自動的に更新できます。


alt

安全かつスケーラブルなプラットフォーム

エンタープレイズレベルのセキュリティ
安全性の高い(ISO-27001、SOC-2認証の)クラウドを基盤に、自動的にアップデートされ、予期しないダウンタイムのない担当者ポータルを構築することにより、ITチームや運用チームの負担を軽減できます。


モジュール方式の拡張性
秒単位で自動拡張できるように設計されたモジュール方式のクラウドネイティブなアーキテクチャを利用して、全世界に分散している担当者がコミュニケーションし、情報にアクセスできるようにします。常に最新の情報に触れ、つながるようにしましょう。


あらゆる情報チャネルをひとつのシステムに一元化できるのはアドビだけ

Adobe Experience Managerなら、AIとマシンラーニングを利用して組織全体のワークフローを合理化し、デバイスをまたいだ担当者のコミュニケーションを高速化して、デジタルを活用した共同作業を強化できます。

alt

ユーザー事例


先進的な企業は、アドビ製品を利用して、部門や場所、コミュニケーションチャネルをまたいだ包括的なエンプロイーエクスペリエンスを構築しています。

ユーザー事例

Citrix、従業員のエンゲージメントを96%向上

Citrixは、Adobe Experience Managerを利用して、ワークフローを合理化し、従業員向けイントラネットをパーソナライズしています。これにより、従業員のエンゲージメントと生産性が高まりました。

ユーザー事例

アドビ、20,000名以上の従業員を支援

アドビが構築し、高い評価を獲得しているイントラネットでは、施設内のデジタルサイネージを含め、あらゆるデバイスに適切なコンテンツをリアルタイムで配信することで、従業員のつながりを維持しています。

ブログ

新型コロナウイルス感染症の影響で明らかになった、従業員ネットワークの重要性

Adobe Experience Managerを基盤とするWalmartのイントラネットは、新型コロナウイルス感染症の危機が拡大する中、200万人を超える従業員のつながりを維持し、重要な最新情報をリアルタイムで提供しています。

アドビがお客様のビジネスにどのように役立つのかをご案内します。