Adobe Experience Platform Privacy Service

顧客体験の向上は顧客のプライバシー尊重から始まる

顧客体験の向上には多くの個人データが必要です。こうした個人データを使用する場合には、顧客のプライバシーを尊重しなければなりません。Adobe Experience Platform Privacy Serviceは、消費者のプライバシーを尊重しながら個人データを使用するために必要な、しっかりとしたプライバシー機能を備えています。

利点

データの透明性
柔軟性の高いツールを使用して、アドビ製品内の消費者データに対するプライバシー要件を管理できます。

一元化されたサービス
該当するアドビ製品への個人のデータアクセス要求やデータ削除要求に迅速に対応できます。

新たな規制への対応
アーキテクチャが強力で拡張性に優れているため、将来において新たに制定されるプライバシー規制にも対応できます。

利点

Adobe Experience Platform Privacy Serviceの機能

プライバシーの一元管理

Adobe Experience Platform Privacy Serviceを使用すれば、CCPAGDPRなどのプライバシー法にもとづいた、顧客からのデータアクセス要求やデータ削除要求を監視し対応できます。個人のプライバシーに対する姿勢やポリシーに応じて、タグの適用方法をパーソナライズできます。

Privacy Service APIを使用すると、収集した個人データに対する顧客からの複数のアクセス要求や削除要求を自動的に処理できます。

1回限りの要求に対応する実装不要のビジュアルUIを使用して、データアクセス要求やデータ削除要求を実行し、ジョブの詳細情報および指標を取得できます。

適切なデータがAdobe Experience Cloudに送信され、処理されるように、データアクセス要求またはデータ削除要求で参照すべきデータタイプにラベルを適用できます。

個人がデータアクセス要求またはデータ削除要求を送信するフォームページにプライバシーID取得タグをデプロイすることにより、ユーザーIDを取得し、それをPrivacy Service API呼び出しに含めて処理できます。

Evidon、OneTrust、TrustArcなどの同意管理ソリューションを対象とする、Experience Platform Launchに含まれる既製の統合ツールを利用して、同意を管理できます。

オプトインオブジェクトを使用して、ユーザーの同意をCMPに記録する前または後に適用するアドビのタグを決定します。

Adobe Experience Cloudと一般データ保護規則(GDPR)

GDPRとAdobe Experience Cloudのアプリケーションについて詳しく解説したホワイトペーパーをご覧ください。

Adobe Experience Platform Privacy Serviceの活用

チュートリアルやFAQを含めたAdobe Experience Platform Privacy Serviceの詳細を、Adobe I/Oでご確認ください。

関連トピックス

記事

今後10年間の新たな規制への対応

プライバシーとセキュリティの最新動向を紹介したブログをご覧ください。信頼できるプライバシー関連ソリューションの構築に向けたアドビの取り組みにも触れています。

記事

アドビのプライバシーに関する最新の取り組み

アドビはAPECプロセッサー向けプライバシー識別(PRP)の認証を取得しています。その詳細をアドビのブログでご確認ください。