ニッポン放送 吉田アナが及川卓也さんに聞く、Adobe Summit 2024:ポッドキャストの聞きどころ

パソコンの前に立っている男性 低い精度で自動的に生成された説明

アドビのクラウドサービス「Adobe Experience Cloud」の製品群を活用してCXM(顧客体験管理)に取り組む企業のマーケターをゲストにお招きし、日々のリアルな取り組みなどを聞くアドビのポッドキャスト番組「Marketer’s Talk」。

3回目となる特別編。ゲストは、アドビのエグゼクティブフェロー(特別顧問)としてさまざまな企業のプロダクト戦略やエンジニアリングを支援している及川卓也(おいかわ・たくや)さんです。アドビが毎年3月に米国ラスベガスで開催する、世界最大級のデジタルマーケティングカンファレンス「Adobe Summit」。今年のテーマは、「生成AI時代の顧客体験管理(CXM)の未来像」。現地で参加された及川さんにニッポン放送の吉田尚記(よしだ・ひさのり)アナウンサーが伺いました。

<ゲスト>

及川卓也:MicrosoftやGoogleといったグローバルIT企業で要職を経て独立。2019年、テクノロジーで企業や社会の変革を支援するTably株式会社設立。2022年9月、アドビ株式会社のエグゼクティブフェロー(特別顧問)就任。アドビをはじめとしたさまざまな企業を、プロダクト戦略やエンジニアリング面で支援している。

<聞き手>

吉田尚記:慶應義塾大学卒業後、1999年に株式会社ニッポン放送入社。以降、アナウンサーのほかにイベント司会などラジオにとどまらず活動。2011年度「第49回ギャラクシー賞」にて「DJパーソナリティ賞」受賞。漫画、アニメ、アイドル、デジタル関係に精通。「マンガ大賞」発起人。現在はメタバースラジオ「ミューコミVR」を担当している。

<パーソナリティ>

小松崎扶美恵(こまつざき・ふみえ):金融機関(投資信託、証券会社、銀行)で一貫してマーケティング業務に携わる、元アドビ製品ユーザー。2018年、アドビ株式会社に入社し、現在はDXインターナショナルマーケティング本部 フィールドマーケティングマネージャーを務めている。

*ポッドキャストの聞きどころは、アドビのポッドキャスト「Marketer's Talk」の内容を抜粋したものです。

第1話:顧客体験を語れない者に、グローバルリーダーは務まらない

及川卓也さん

第1話では、初めてAdobe Summitに参加された及川さんに、現地の印象を伺いました。

今年のテーマ「生成AI時代の顧客体験管理(CXM)の未来像」の通り、「生成AIが顧客体験にどう活かされるか」についての話題が多かったそうです。

及川さんがまず注目したのは、登壇者のデジタルマーケティングへの意識の高さでした。世界トップ企業を示す「フォーチュン・グローバル500」にラインナップされている、錚々たる企業の経営者が、自社のデジタルマーケティングの取り組みについて熱弁していたそうです。

「顧客体験の重要性を、マーケティング担当者でなく、経営者自らが語る意義はとてつもなく大きい」と話す及川さん。米国では、デジタルマーケティングは経営の根幹を担うコア業務と認識されているといいます。

詳しくは、こちらのリンクからポッドキャストでお聴きください。

『Marketer’s Talk』特別編_#03_01|アドビ株式会社 及川 卓也氏、ニッポン放送 吉田 尚記氏|Adobe Summit 2024を振り返る - 生成AI時代の顧客体験管理(CXM)の未来像

第2話:メジャーリーグやデルタ航空の「顧客体験」最前線

吉田尚記さん

第2話では、「Personalization at Scale(大規模なパーソナライゼーション)」を皮切りに、海外でのデジタルマーケティングの先進事例について伺いました。

及川さんが最初に挙げたのは、2023年からメジャーリーグで施行されたルール変更。ピッチクロックやベースの巨大化には、試合データをもとに「いかに野球が面白くなるか」「お客さまに喜んでもらえるか」を分析した賜物だと及川さんは語ります。野球界のビジネス変革によって、デジタルチケットの普及率も2017年がわずか14%に対し、2023年までの6年間で91%に急増。結果として若いお客さまが球場に足を運ぶようになったそうです。

続いて及川さんが紹介したのは、デルタ航空の事例。Wi-Fiを軸に、一貫した顧客体験を設計したことで、顧客満足度を高めているそうです。及川さんが体験したデルタ航空のサービスに、吉田さんが思わず羨む場面も。人間の勘頼りのマーケティングは、もはや通用しなくなっているといいます。

詳しくは、こちらのリンクからポッドキャストでお聴きください。

『Marketer’s Talk』特別編_#03_02|アドビ株式会社 及川 卓也氏、ニッポン放送 吉田 尚記氏|Adobe Summit 2024を振り返る - メジャーリーグやデルタ航空の「顧客体験」最前線

第3話:アドビのAdvocacy Programs

小松崎扶美恵

第3話では、アドビのAdvocacy Programsについて紹介されました。

アドビは、Adobe Experience Cloud 製品に対して深い専門知識と熱意を持つ、世界中のユーザーを称えるアドボカシー制度があります。制度は、なんと4段階。さらに、日本にはJapan Adobe Advocatesというローカル制度もあります。ユーザーコミュニティを大切にするアドビでは、Adobe Summitで表彰式も開催。現地の様子を、及川さんに伺いました。

コロナ禍でオンラインイベントが有効であると認知されつつも、リアルな場に足を運ぶからこそ「衝撃」を味わえると話す及川さん。リアルでしか得られない「顧客体験」を話してくれました。

詳しくは、こちらのリンクからポッドキャストでお聴きください。

『Marketer’s Talk』特別編_#03_03|アドビ株式会社 及川 卓也氏、ニッポン放送 吉田 尚記氏|Adobe Summit 2024を振り返る - アドビのAdvocacy Programs

もっと詳しく知りたい方はポッドキャストへ。

そのほか、

などについて、お話しくださいました。

アドビのポッドキャストをフォローいただくと、最新話アップ時に通知が届きます。ぜひフォローしてください。

ぜひこちらのリンクからポッドキャストをお聴きください。

Adobe Experience Cloud ポッドキャスト

#F5F5F5
テキスト, ロゴ 自動的に生成された説明

オンデマンド配信:Adobe Summit 2024

米国ラスベガスで開催されたAdobe Summitで、デジタルマーケティングの最新トレンドを把握。

Adobe Summitを見る