アドビ、Adobe Experience CloudにおけるAI搭載機能の利用状況および新機能を発表

先進的なアプリケーションを提供するAdobe Experience Cloudのお客様のうち、80%以上がデジタルモダナイゼーションを推進するためにAI搭載機能を利用していることが明らかとなりました。

アドビ、Adobe Experience CloudにおけるAI搭載機能の利用状況および新機能を発表 marquee

アドビは本日、先進的なアプリケーションを提供するAdobe Experience Cloudのお客様のうち、80%以上がデジタルモダナイゼーションを推進するためにAI搭載機能を利用していることを発表しました。アドビのAI/MLテクノロジーであるAdobe Senseiは、素晴らしい顧客体験を実現するために、組織全体にわたって簡単に適用できるインテリジェントなサービスを提供します。Adobe Senseiは、人のクリエイティビティと知性を増強することによって、デジタル体験の課題を解決することに特化しており、企業がより良いコンテンツを作成・設計し、ビジネスプロセスを加速させ、顧客体験をパーソナライズできるよう支援します。

Adobe Sensei搭載の機能群は、アドビのエンタープライズアプリケーションの標準機能として組み込まれているだけでなく、Adobe Experience Platformを介して追加のAI-as-a-service(サービス化されたAI)機能として利用することもできます。アドビが提供する、開発なしで直ちに利用可能なソリューション群は、IT部門のみならず、マーケティング部門であってもマーケター、コンテンツストラテジスト、ビジネスアナリストの手で容易に導入でき、パーソナライズされた顧客体験を大規模かつリアルタイムに、最適化して提供できるようになります。

これにより、タイムリーなクロスチャネルキャンペーンの開発と提供、特定の顧客行動に影響する要因の正確な把握、顧客が起こす次のインタラクションの予測、Eコマースにおけるインテリジェントな商品提案、そのまま本番環境で利用可能な高品質コンテンツの迅速な作成、カスタマージャーニーを構成するすべてのタッチポイントにおけるマーケティング効果の定量化などが可能になります。

IDCのマーケティング&セールステクノロジー担当リサーチディレクターであるジェリー マレー(Gerry Murray)氏は、こう述べます。「AIに関して企業が直面する最大の課題は、最適なユースケースを特定し、アルゴリズムとデータフィードを適切に設定、実装、管理することです。アドビは、AI/MLの機能をAdobe Senseiを介してExperience Cloudアプリケーションに組み込むことでのような課題を簡素化しました。これにより、マーケターやデータサイエンティストが、顧客の行動を学習しながら適応していく魅力的な顧客体験を迅速に設計、提供できるようになります。」

マーケティング予算配分のための新機能「Marketing Mix Modeling」

今日、企業が直面している課題の1つとして、さまざまなマーケティング施策それぞれの最適な予算配分を正確に予測することが挙げられます。将来の戦略を考える上で、過去データの分析は非常に有効ですが、デジタル化が大幅に加速している現在、企業は現況にすばやく対応してスピーディーに戦略を進化させなければなりません。Adobe Senseiを搭載した新機能「Marketing Mix Modeling」は、オンラインとオフラインの両チャネルにおける予算配分を正確に予測・最適化し、ビジネス目標を確実に達成できるようにします。さらに、予測から導かれたインサイトは、アドビの「Attribution AI」サービスで収集した過去のパフォーマンスデータと組み合わせることができるため、マーケターは特定のマーケティングタッチポイントの増分効果を定量化できます。これにより、包括的なマーケティング費用の最適化評価が可能になります。

Adobe Senseiで成果を上げている主な企業

Adobe Senseiの詳細については、こちらをご覧ください。

※本記事は、2021年9月20日にアドビが投稿したブログの抄訳版です。